Volume 142(2025.10月 発行)

事業内容一覧

SNGコストダウン技術情報

Volume 142(2025.10月 発行)

1. CFP(カーボンフットプリント)の削減を実現する低炭素型工具「GREEN TAP」をご紹介!

近年、持続可能な社会の実現に向けて、 CFP(カーボンフットプリント)の削減の重要性がより一層高まっています。即ち、企業には製品のライフサイクル全体での排出量を把握し、削減する責任が課せられているのです。今回は、こんな時代だからこそ活用すべき工具「GREEN TAP」をご紹介。独自の新製法の採用により、工具製造時のCO2排出量を約50%削減を実現した環境配慮型タップです。特殊な丸みを帯びたねじ部仕様を採用し、単に環境に優しいのみならず、刃先強度を最大限に高め、耐折損性と耐久性を大幅に向上しています!是非、QRコードより動画をご覧ください。

2. 金型の寿命でお悩みの方へ!PVDコーティングで耐久性/寿命向上、交換/メンテナンス頻度を低減!

「金型の寿命が短い…」「金型のメンテナンス頻度が多い…」こんなお悩みは、OCSのPVDコーティングで解決できます!PVDコーティングとは、製品表面に硬質の薄膜を物理的に形成するコーティング技術です。(※物理蒸着法)このPVDコーティングをはじめとした複合表面処理技術を活かし、金型の大幅な耐久性向上・寿命向上を実現でき、金型交換・メンテナンス作業の手間・時間を削減できます!下記にて具体的なコーティング事例をご紹介します。

お客様のご要望をお伺いし、多様な膜種・条件のコーティングで用途に応じた最適な選択肢をご提案します!

3. ご要望に適した新規コンプレッサーの選定から更新工事までワンストップで対応します!

「老朽化に伴う故障が頻発している…」「メンテを行っているが、性能低下が激しい…」こんなお悩みがある場合、そろそろ機器自体を更新する時期に差し掛かっているかもしれません。当社では、新規コンプレッサーの選定から更新工事までワンストップで対応します。当事例では、お客様より「予算範囲内でコンプレッサーを更新をしたい…」とご相談がありました。そこで、当社より新古品の三井精機製コンプレッサーをご提案し、設置工事までワンストップ対応!新規品と比較し、大幅に初期コストを削減。さらに、更新に伴う性能UPにより、現場の安定稼働とランニングコスト削減にもつながりました!

今回ご紹介したコンプレッサーの更新はもちろん、点検・修理・メンテナンスも承っていますので、お気軽にご相談ください。

スマホ de ご安全に!

皆様ご安全に!
2月に入社しました、総務の林です。10月になりましたが暑い日が続いていますね。皆さんはどのように残暑を乗り越えていますか?私は暑い日こそ大好きな熱々のラーメンを食べて乗り超えようと思っています。息子達も大好きなので家族でもよく食べに行きますが、特に好きなのが一人時間を作って食べに行くラーメンです。子供との食事は賑やかで楽しいですが、まだ手がかかりゆっくりと食べられないので、何も気にせず食べられるのが貴重なご褒美時間でもあります。写真は近所のよく行くすすきのらぁめん 膳さんの味噌ラーメンです。私は味噌味が好きでよく上にのっている野菜を大盛りにして食べています。
濃い味が好きな方におすすめです。過ごしやすい季節になるのはもう少し先になりそうですが、好きなものをたくさん食べて残暑を乗り越えましょう!皆さんのおすすめのラーメン店もぜひ教えてください!

本社総務 林

『 味噌ラーメン』