Volume 139 (2025.7月 発行)

事業内容一覧

SNGコストダウン技術情報

Volume 139 (2025.7月 発行)

1. 工場内の暑さのお悩みを解決!熱流体解析ソフトにより、工場内の温度を最適化します!

2025年6月より熱中症予防対策を強化する法改正が施行されました。これまで以上に厳格な対策が求められるため、生産現場では労働環境の改善は喫緊の課題といえます。そこで、今回は「熱流体解析ソフトによる工場温度を最適化」ソリューションをご紹介。具体的には、熱流体解析を通して、工場内の高温箇所に加え、装置内部の温度分布まで見える化します!このシミュレーション情報を基に、サーキュレーターや局所排気などの対策機器を設置することで、快適な環境を実現することができます!是非、この機会にご検討してみてはいかがでしょうか。

2. 装置部品のリバースエンジニアリングならお任せ!現行品からの機能性向上を実現します!

一品一様の装置部品のリバースエンジニアリングならエス・エヌ・ジーにお任せください!今回ご紹介する事例では、お客様より「切断機バイス部品が摩耗しており、操作性の低下につながっている…」とご相談いただきました。そこで、弊社にて現品を採寸の上、新規にバイス部品を製作。その結果、切断機の操作性は劇的に改善され、作業効率が大幅に向上。作業員の方々からは「扱いやすくなった!」と喜びの声が寄せられました!

当社では、お客様のご要望をヒアリングした上で、形状・材質含め、最適なご提案を積極的に行っています。お困りごとがございましたら、弊社IC(インダストリアル・コンサルタント)へご相談ください。

3. 工場・倉庫・事務所の移転・閉鎖に伴う設備撤去・建屋解体までワンストップ対応します!

工場や事務所の移転・閉鎖に伴う解体工事において「大型機械の撤去に困っている…」「道路の使用許可の取り方がわからない」「安全に進めるための人手が足りない」などのお悩みはございませんか?当社では、安全管理・交通管理も考慮した設備撤去・建屋解体までワンストップで対応しています!今回の事例では、お客様の建屋が主要道路に面している上、大型設備の撤去も必要であったため、適切な交通管理と安全対策が求められていました。そこで、当社にて現場調査から行政・警察への申請、交通誘導員の手配、そして解体作業までを一括で対応し、安全且つ迅速に設備撤去・解体工事を行いました!

設備撤去・建屋解体まで一貫して対応します。建屋解体の委託先をお探しの方は、是非エスエヌジーにご相談ください。

スマホ de ご安全に!

皆様ご安全に!
5月から育児休業から復職した、経理の中谷です。子どもたちと過ごす時間はあっという間でしたが、またエス・エヌ・ジーに戻ってこられたことを嬉しく思います。毎日大騒ぎの我が家ですが、自分の時間が持てた時に読書をしています。電子書籍を利用しているのですが、読みたいと思ったときにすぐ読めること、省スペースな点でおすすめです。今読んでいるのは、中山七里氏の『ヒポクラテスの困惑』です。同氏の作品は『切り裂きジャックの告白』をきっかけに読むようになりました。ミステリですが、どのシリーズの作品テーマも現実の私たちの問題として考えさせられるものが多く読み応えがあります!皆さんもおすすめの本もぜひ教えてください。
本社 中谷

『 ヒポクラテスの 困惑』